自由研究は『美味しいコーヒーの淹れ方』で決まり!コーヒーを通してSDGsを学べる工作付き!



皆さん、自由研究のテーマは決まりましたか?

そもそも、今の小学生、中学生は自由研究ってあるんですかね?私が子供の頃は…遥か20数年前ですが…毎年四苦八苦してました。

そもそも、夏休みの宿題も8/31に泣きながらやってたタイプなので(笑)

さて、そんな私から自由研究についてのご提案です!


コーヒーをテーマに自由研究してみよう!





この自由研究は、主に3つの要素で構成しています。

1.コーヒーとは(歴史やどうやって日本に来ているかなど資料を使ってお勉強します)

2.ドリップコーヒーの、淹れ方での味の違い(実際にお湯を注いで検証します)

3.コーヒーかすを再利用して、SDGsをもっと身近なものに(工作をします)


この3要素を楽しみながら、でも真面目に勉強してコーヒーを淹れる楽しさを体感していただきます。そして、コーヒーを通してサスティナブル(持続可能)な世界をどう作って行くかを体験していただきます。


まだまだ「コーヒーの美味しさ」みたいなものがまだ分からない年齢のお子様でも、ご家族みんなで実験のように検証をしながら、楽しみながら自由研究を行えます!

気になるお値段はこの記事の最後に掲載しておりますので、どうぞ最後までお読みください。


では、それぞれについて簡単な説明をしていきます。


コーヒーとは



・コーヒーはどこで収穫されるのか知っていますか?
・人はコーヒーのどこの部分を飲んでいるのか知っていますか?
・「コーヒーベルト」ってなんだろう?
・どんな国から、どんな風に日本に輸入されているか知っていますか?


そういったことを、写真などの資料を使ってあまり細かくなり過ぎないように説明いたします。

そうすることでお子様も親御さんも、コーヒーについて深く知っていただくことができ、次のステップへ進みやすくなります。

また、産地ごとでの豆の香りの違いを体感していただくために、3種類ほど焙煎豆をご用意して嗅ぎくらべをしてもらいます。

果たして、それぞれどんな香りがするかな?


どう淹れたら、どんな味わいに?



ここでは、資料などで説明したコーヒー豆を使って、実際に抽出してみます。香りの嗅ぎくらべをした豆の中から、お好きな産地を一つ選んでもらい、実際にお子様もしくは親御様に抽出していただきます。


コーヒー豆の挽き具合、お湯の温度、お湯を注ぐスピード…それぞれが、どういう組み合わせだとどんな味わいになるのか、少量ずつ飲み比べて「美味しい組み合わせ」を探っていきます。


「お湯の温度が高くて、ゆっくり注ぐと、こういう味わいになる。それが飲みやすいのか、苦手なのか。」などの感想を自分の言葉で書いてもらい、どんどん実験をしていきます。結構な回数行なうので、飲み過ぎない程度にします。

ご希望であれば、余ったコーヒーはポットなどに移して冷蔵保管すればアイスコーヒーにすることも可能です。


自分の舌で感じたことを自分の言葉で書き残すことで、豆によっての適切なアプローチの違い、自分のそしてご家族のコーヒーの好みまで分かります。お母さんは苦味のある方が好きだけど、お父さんはあっさりした味が好きなんだ、などご家族の会話のキッカケになってくれれば幸いです。


コーヒーを通して、SDGsを体感する



最後に、『コーヒーかす』を再利用して工作をします。

一見、もぅゴミに見えるのですが実は再利用することが出来るんです!そして、これは意外にご家庭でよく使うものに変身します!
それは、「香り袋(サシェ)」です。

実はコーヒーには消臭効果があり、色々なものに再利用できます。お店など、大量にコーヒーかすが出るところでは、灰皿に入れてタバコの匂いを軽減したりしています。大手カフェのイベントでは、コーヒーかすを染料にしてTシャツなどを染めたり、あらかじめ書いてある絵に色塗りなどをしています。

いろんな使い道がある中の1つ、香り袋にしてコンパクトな消臭剤にします。こちらは作ったら、冷蔵庫や下駄箱に入れて使うことができます。家族みんなで作った香り袋を、家の中の至る所に置いて、見るたびに「自由研究で作ったね」と思い出していただければと思います。

また、この工作を通して「コーヒーを淹れるだけで終わらせない」というSDGsの簡単な概念も覚えていただければと思います。作って終わり、使って終わりではなく、本当に最後の最後まで使い切って、より良い世界を作っていくメンバーの1人であることを認識するキッカケ作りになることを願います。


お手軽に取り組めるように




そして最後に講習時間とお値段です。

お父さんお母さんが、1番気になるところですよね。

まず時間は、小学校の授業時間を元にして、休憩を2回挟んで全体で約130分(2時間10分)です。イメージとしては45分講習、10分休憩、45分講習、10分休憩、20分講習という感じです。

こちらは対象年齢が小学校1年生〜となりまして、後から見返して復習できる資料、そして工作も後日自分で作れる材料をお付けして、お値段1家族15,000円(税込)となります。小学生以上のお子様が何名居ても構いません!こちらは交通費込みのお値段となります。※関東以外の方は別途交通費(実費)を頂戴いたしますので、予めご了承ください。

ただし、他のご家庭のお子様を一緒にというのはご遠慮ください。その際は2家族分の代金を頂戴いたします。予めご了承ください。

せっかくの夏休みなのに今年も緊急事態宣言が発令され(2021年現在)、東京都内は再び自粛ムードとなりました。関東圏にお住まいの、お子様をお持ちのご家庭は、旅行や自由研究のためのイベント参加の断念を余儀なくされているかもしれません。もしかしたら、自由研究のためのイベントも中止になる可能性もあります。

今年の夏も、また子供達に我慢を強いるのか…と少し寂しい気分もありますが、ちょっとでも子供達に「夏休みの思い出」みたいなものを残してあげたい!という思いです。思い出作りのついでに、自由研究も兼ねちゃえ!という今回の企画です。

今年の反響次第では、以降もっと他のこともテーマに挙げて色々なことに取り組んでいきたいと思います。ちなみに2021年は大変好評でしたので、今後もこの自由研究のお手伝いは続けていきますので、お気軽にお問い合わせください。

別の仕事の都合もありますので、出来ましたら1週間から2週間前までにご予約いただけますと、スムーズに日程調整が可能です。日程は第2、第3候補日までご提示いただけると幸いです。ご予約フォームをこの記事の最後にご用意しておりますので、そちらからご予約ください。メモ欄に『参加されるご家族の人数』と、『希望候補日』のご記入をお願いいたします。


それでは、また。

学生の皆さん!
楽しい夏休みを!



Gracias!!



その他、出張バリスタ(ラテアート教室)出張シェフ(ケータリング)企業様向けサービス(コンサル等)も精力的に承っております。お気軽にお問い合わせください。

なお、大好評の絶品デザート通販 RT Kitchenも運営しております。覗いてみてください。